当サイトのa+cafe(あとカフェ)名義で初の食イベント『a+cafe in 北区 ひとさら目 〜食卓を囲む楽しさを味わう〜』が、5月24日(日)に北区で行われました。
食卓を囲んで、ホームパーティーのようにやんややんや、気軽に楽しんでいただき、その引き立て役ということで料理をお出ししました。
ではではじっくり、ひとさら目のイベントの様子をご紹介します(≧∇≦)
詳細は以下に。
メニュー
ウエルカムスープ、つきだし、メインディッシュ、ごはんもの、デザートのコースを提供させていただきました。
- 和風オニオングラタンスープ
- 「かぷっ」といただくマイクロポテトサラダ
- 鮮やかなだいだいのキャロットピクルス
- ハーブ香るブリカマロースト
- まるごと食べられるほっこりポトフ
- あっちのとこっちの二種むすび
- とろけるフローズンヨーグルトアイス
メニュー解説
和風オニオングラタンスープ
以前、ブログでもご紹介した和風オニオングラタンスープです。玉ネギの代わりに長ネギを炒めてチャツネにし、カツオと昆布の出汁に、白だし、醤油、塩、ホワイトペッパーで味を整えます。その上にこんがり焼いた食パンをしきつめて、中央にウズラの卵のポーチドエッグをのせて完成です。
「かぷっ」といただくマイクロポテトサラダ
前菜には、雑誌「dancyu」で紹介されていて、ずっと気になっていたトスカーナ・フライドポテトをベースに変わりダネのポテトサラダをお出ししました。
蒸したジャガイモをくりぬき、土台はローズマリーとニンニクとオイルを使って、じっくり揚げていきます。くりぬいた中身はポテトサラダにし、揚げた土台につめていきます。その上に細かく刻んだピクルスをのせて完成です。ブロッコリーは米酢のドレッシングを和えて、アンチョビガーリックソースをかけました。こってりとさっぱりのハーモニーがたまりません♪
鮮やかなだいだいのキャロットピクルス
マイクロポテトサラダに使ったピクルスは、今回作った料理の切れ端(長さを揃えたときに余ったもの、面取りして余ったもの)をみじん切りにしてストックし、自家製のピクルス液につけておきました。にんじんだけ大きな塊がのこったので、食べやすいサイズにカットしてご提供しましたよ。
ハーブ香るブリカマロースト
メインの一品目は、こちらも過去にブログでご紹介した一品です。立派なブリカマを塩振りから霜降り、酒洗いし、ハーブを使ってこんがりオーブンで焼きました。自家製のニラニンニク醤油とポン酢、大根おろしを添えて。
まるごと食べられるほっこりポトフ
野菜とお肉だけでじっくり煮込むポトフ。ポトフのビジュアルって、煮たものをそのまま盛り付けることを見かけるんですけど、おもしろいビジュアルにしたいなーってことで、煮込んだ大根をくりぬいて、その中に具材を詰めてみました(笑)
鶏もも肉、にんじん、小松菜、にんにく、しめじ…そして大根を、弱火で2時間半煮込んだスープと野菜は、やさしい味に仕上がりました(*´∀`*)このスープで雑炊やお茶漬けを食べたら、ほっこりすること間違いなし♪
あっちのとこっちの二種むすび
緑が映える生貝柱むすび
当初は鯛めしむすびをご提供する予定だったんです。でも、欲しかった鯛のアラが手に入らなかった代わりに、生の貝柱をゲットしたので、しめじと生貝柱を炊き込みご飯にし、それをおむすびにしました。柚子塩と青のりをふりかけ、シソを巻いて完成です。
焼き鳥屋さんの鶏むすび
鶏肉と大根の千切り、冷凍しておいた野菜出汁(ベジブロス)のキューブを使って炊き込みご飯に。ポトフで柔らかく煮たとろけるような鶏皮を、即興焼き鳥のタレを作り、山椒を加えたモノを和えておにぎりの具材にしました。ゴマ、焼き鳥のタレ、ごま油をふりかけ、洗いゴマならぬ洗い万能ネギをしきつめてお出ししましたよ(*´∀`*)
とろけるフローズンヨーグルトアイス
デザートは、脂肪分の多い牛乳とヨーグルト、三温糖、練乳、粉チーズ、岩塩を、ハンドミキサーで空気を入れるようによく混ぜます。冷凍庫にいれて30分おきに取り出して撹拌…を繰り返して完成。しゃりしゃりふわふわに仕上がりました(*´∀`*)
イベントの裏側
今回のゲストは4名で、そのうちのお二人は、はじめてお会いする女性の方々でした。今までの教訓を生かし、できる限り一品の量を極力減らし、料理と料理の間の時間を空けないようにし、盛り付けに気を使い、できる限りテーブル席でコミュニケーションを取ることを心がけました。
あ、もちろん気軽に楽しんで、お酒を飲むことも忘れませんよ?(笑)
今回は初めてお伺いした会場で、なんとなくは設備環境や調理スペースの広さは聞いていました。ですが、実際に会場に行ってみないと分からない事が多い…これ、食イベントあるあるですね(笑)
まあ、でも、わかんないことを考えてても始まらないので、今回も色々ありましたが、なんとかカタチになりました(*´∀`*)
仕込み中のハプニングというか、面白く(大変に)なっちゃったことはいくつかあるんですけど、一番の大きな変更点はマイクロポテサラの器になったトスカーナ・フライドポテトにしちゃったことでした。
イベント前日の寝る前にこれを思いついちゃったんですよ、これ(笑)
ジャガイモは火は通ってましたが、強力粉をまぶして油で揚げる行程は、他の仕込みの時間を圧迫させることににもなるんですけど…これやったら美味しくなるんだろうなぁって考えたら…まあ、結局やりましたけど(≧∇≦)
毎回毎回、まあ、こんなことを楽しんでやっています、はい(笑)
あんじゅが思うトコロ
今回のテーマは「食卓を囲む楽しさを味わう」ということでした。偶然にもテーブルに4人囲んで、ご自宅のホームパーティーのような感じになり、食卓を囲んでいる感があってよかったです。
お出しする料理の裏テーマは「つながり」と決めてました。
どこか食べたことのある料理、たべてホッとする料理、どどんとかたまり料理を出してみんなでとりわけたり、一緒にひとつのものに箸をつついて食べたり…お店で食べるというよりも、実家や友達の家でくつろいでたべてもらっている感覚を引き出せたらな、と。
作る側としては、その中でサプライズを組み込んで楽しむワケですが、第一回目として、満足いく感じになりました。
今回、参加していただいたゲストのみなさん、貴重な週末の日曜に時間を割いていただき、ありがとうございます!
そして会場を提供していただき、撮影から雑用、集客をお手伝いしていただいた塩谷さん、片付けからサーブ、お話し相手をして下さったfreedom・king氏こと江村さん、本当にありがとうございました♪
次回また、イベントを開催できたらやりましょう〜(*´∀`*)
次回のa+cafeイベントの予定は?
今のところ次回のスケジュールは決めていませんが…7月ぐらいに考えてます。夏野菜のおいしい時期ですから、冷たくておいしい料理をおもてなしをできたらなって思っています。
予定が決まったら、またこちらでも告知しますね! まずは来月のキッチン男子部の「ハンバーグ」イベントに注力しますので、もし興味があれば、ぜひぜひご参加くださいませ。
あなたの笑顔に会えること、心からおまちしてます(*´∀`*)
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日
コメント
[…] […]