こんにちは!放っておくと料理にネギを山盛りにしてしまう、食と心の研究家の杏珠(あんじゅ)です。
お友達からの情報で「なんか『50度洗い』っていいらしいっすよ」という話を聞いていました。話を聞くと料理素材を50度で洗うと持ちが良くなるとか。
で、そんな話を聞いていた矢先に、本屋さんで50度洗いの本が目に飛び込んできたので「これはやるっきゃないでしょ!」ってことで、50度洗い初体験をしてみました。
仕入れ材料に、ちょっと時間の経っているキュウリがあったので、50度洗いをしたキュウリを一夜漬けしてみたらどうなるんだろうってことで、今回のネタは「キュウリの一夜漬け」にしました。
第2回目は「キュウリの一夜漬け」
では早速作ってみましょう!
材料
キュウリ | 4本 |
---|---|
昆布出汁 | 300cc |
醤油 | 小2 |
塩 | 小2 |
みりん | 大2 |
酒 | 大1 |
1昆布出汁をつくります
昆布は適量で。煮立つ直前に取り出して、昆布はジップロックに入れておき、煮汁は漬け汁として使います。
2漬け汁の調味料を入れて煮立てます
煮汁に調味料を混ぜて煮立てます。
3キュウリを50度洗いをします
沸騰させて50度まで調節した水で2分ほどキュウリを洗います
4キュウリを塩で揉んでおく
洗ったキュウリに塩を揉みこんでおきます。
5キュウリにお湯をかけてから冷ます
塩を揉んだ後、お湯をかけ回してから冷まします。そのあとにジップロックにキュウリを投入します。
6漬け汁と昆布を一緒にいれて漬けておきます
私は一本丸々食べるのが好きなのでそのままいれていますが、早く漬けたいのであれば、切ってから入れてもいいかもです。
7完成!
一晩漬けたキュウリが完成しました!
食べた感想は?
いやはや、一夜漬けとは思えないおいしさになりました。50度洗いをしたキュウリでやってみたんですが…50度洗いしていないキュウリと比べていないので何ともいえませんが…しゃきしゃき感がある、とてもすっきりしたお漬け物になりました。
ごちそうさまでした!
50度洗いの効用は?
今回はキュウリを50度洗いして、調理をしてしまったので分からなかったのですが、実験もかねて他の素材のいくつかを50度洗いをしてみたんですが…結果は以下の様になりました。
- ちょっとくたびれていた桃の表面に張りが出た
- しわしわのピーマンが艶が出て膨らんだ
- ヘタれてきたレタスがしゃきしゃきになった
- トマトのヘタと表面の色が濃くなった
- ちょっと若い感じのプルーンが熟されていた
全部が全部、こういった結果は出ないかもしれませんが、少なくても私がやった結果では、触って、目に見えて変化していたことは間違いありません。
他に仕入れた材料もたくさんあるのと、お肉や加工品まで幅広く使えるとのことなので、比較しながらまた記事にしてみたいと思います(^^)
今回お世話になった資料
今回お世話になった本は「超カンタン! 魔法の50℃洗い 今すぐできる温度計つき」を参考にしました。
紙面もすっきりした構成で、初めて50度洗いをやってみる人にとっては、ありがたい一冊ですね。
生みの親の平山さんのインタビューから、ご自身の立場からの葛藤の内容など、50度洗いに対する思いも読み解けてますし、この本には温度計も付いていて、買ったその日から使えることができるので、オススメの一冊です。
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日