世の中には、びっくりすることがたまに…いや、結構な頻度で起こります(笑)でも、ホントにびっくりすることって、早々多くはないんですけど、こないだそれがあったんですよ。
それは、とある中野の天ぷら屋さんで起こったことでした。まさかあんな天丼を食べることになるとは…人生は、負けると分かっていても勝負する時がある。今日はそんなお話をしてみようと思います(笑)
きっかけは一通のお誘いメールからでした
中野で手を触れずに治療する「スキンドライブシステム」という、面白いシステムを使った治療をしている新井という友人がいます。この方は大抵いつもむちゃぶりをしてくるヤツでして、今回も期待を裏切らないお誘いがきました。
「美味しい大盛天丼を出す店があるんだけど、どう?」
ん?大盛天丼?天丼は確かに好きだけど、あなたがいうんだから、きっとすごい量なんだよね?でも、ひさしく一緒にご飯食べてないし、たまには行くか?ってことで、中野にある「天太」というお店に行ってきました。
実は4回目の来店
今回ご紹介する大盛り天丼の名前は「オールスター天丼」といい、天丼の内容は後ほど写真でご説明しますが、そのまえに説明しておきたいことが2点。
まずは1点目ですがココのお店、過去に4回来店しています。1回目の来店の時は、普通の天ぷらコースを頼んで食べていて、味はすでに確認済。良心的な価格で庶民の味方な感じの天ぷら屋さんである、ということ。
もうひとつは、新井氏の生徒さんでもある「ぴーちゃん」という若き治療家さんがいまして、このコがとてつもなく「やられる君」のエキスが豊富。
「やられる君」の実力が認められ、今回の天丼決戦で参戦することになりました。天丼のすごさとやられ芸人のやられっぷりをお楽しみいただければと思います(笑)
第1戦目 〜先鋒戦〜
そして挑戦の日が訪れ、意を決してオールスター天丼に戦いを挑んだのですが…結果を先に言うと、ノーゲーム。食べることができませんでした。
その理由なんですが、天ぷらメニューは夜中の0時までで、それを知らずに出向いてしまったのです(汗)来店したものの、このまま帰っては男が廃る(?)という理由で、なにか食べていくことにしました。
ラーメンはしじみ、あさり、はまぐりの三種類があり、多少戸惑いながらも、挑戦者達はハマグリラーメンを選択。
▲レスラーたちは困惑の様子
ハマグリラーメンは美味しかったのですが…本来の目的は達成されなかったので、戦いは次回へ持ち越しに。
▲はまぐりラーメン、呑んだ締めにいいすね
第2戦目 〜副将戦〜
第2戦目はしっかり試合開始時間も調整し、万全の体制で会場入りしたですが…ここでアクシデント。メインであるエビ(オマールエビ、伊勢エビ)が本日品切れ。でも、ここまで来てなにも頼まないというのが納得いかない新井氏。
板長に「それなら、今日ある材料でできる限り同じ内容のモノを作って貰えませんか?」というむちゃぶりを(笑)
いやいや、日を改めてってことでいいんじゃないか?と思ったのですが、プロレス大好きな新井氏は敢えて戦いを挑む選択をしました。
▲挑戦者、リングイン
▲リングネームは「びっくり特製天丼」
私もそこで止めれば良かったのですが、前哨戦ということでそれを受け入れて食べることに。構成としてはオールスター天丼のひとつ下の階級のびっくり特製天丼のレベルになりました。
いざ、実食!
そして、本日の対戦者が目の前に現れました。そう、彼の名は「びっくり特製天丼」たしかに超特大大海老という名ににふさわしく、器からはみ出ております。
▲今日の対戦者であるびっくり特製天丼登場。でもこれは副将であり、大将はオールスター天丼なのです
挑戦者達はさっそく、びっくり特製天丼に立ち向かいました。はじめは「うまいうまい」と食べていましたが、徐々にペースが落ちてきます。なんとか完食しようとしたそのときに…そう、アイツが現れました。
新井氏はなんと、冷やしラーメンを締めに頼んでいたのです。1人1杯だったら張り倒してやろうかと思いましたが…新井氏も人の子だったのか、1杯の冷やしラーメンを3人でシェアするのに留めていました。
▲あのね、あなた頭おか(ry
▲これはこれでさっぱりしてて美味しかったです
そしてかろうじて第二戦も勝利を収めました。しかし、これは副将戦なのです。これ以上のボリュームが待ち構えていると思うと…いや、今日は今日。大将戦のことは考えずに、勝利の余韻を味わうことにしたのでした。
▲ぴーちゃんはがっくり、対照的な新井氏は満面の笑み。(ただし飲んでいるのはコーラ)
そして第三戦目 〜大将戦〜
そして負けるとわかっている戦いだとしても挑み続ける3人は、ついにオールスター天丼との直接対決をすることになりました。
まずは腹ごしらえに、3人は食前スイーツを食べることに。この時点で、なにかが間違っているような気がします(笑)
▲おいしいスイーツを手にするぴーちゃん
おいしいスイーツを食べた後、ついに最終決戦の会場へ到着しました。
▲なぜキミはピースをしたんだい?
着席してから、最終決戦の前に士気をあげるために乾杯。乾杯だけでいいのに、新井氏はここでもチャレンジャー精神を忘れず、冷静(?)に単品の天ぷらを3種類と刺身の盛り合わせをチョイス。
▲士気が高まる二人
▲新井氏、キミはなぜそれを頼んだんだ?
そしてついに、禁断のメニュー「オールスター天丼」を頼む時間がやってまいりました。
ここでまた「ネタがない」と言われると、4回戦目になりかねなかったのですが、今回は必要なネタはすべて揃っているとのこと。ここで安心…していいのかどうなのかが分からなくなっている自分がいました(汗)
▲量も価格もさすがオールスター級
ついにラスボス「オールスター天丼」の登場
ついに、ついにやってまいりました。オールスター天丼の登場です。説明はあとにして、まずはすばらしいライバルのビジュアルをどうぞ!
▲ぴーちゃんの目がおかしい
▲天丼を見つめる二人
いやいやいやいや…ああ、確かにこのボリュームと盛り付けは、オールスター天丼と名乗るだけの存在感があります。
▲天ぷらを山にしすぎ!
そして最終決戦がはじまったのです。若きホープのやられ芸人と、リアルチームフォーティーの三人の決戦が!
▲ROUND1…ファイッ!
前回の大盛り天丼と違ったのは…天丼の量だけでなく、ご飯の量も増えていたこと(汗)ご飯の上に乗っていた天ぷらを食べてもご飯が見えないっ。
そして、食べ続けてご飯が見えたときに気がついたのです。そう、前回よりご飯が多いと(笑)
満腹中枢が覚醒するまでの20分が勝負!とにかく食べる!食べる!食べる!美味しいけど、脂と炭水化物の相乗攻撃はとてつもないのが分かっているので、お漬け物と共にガンガン食べることに!
そこには意外な伏兵が…
そして、食べている時に想像もつかなかった伏兵がいたんです。それは、カウンターにいたお客さんの一言でした。
「よく食べられるねぇ…」
ああ、現実を直視しろと言わんばかりのお言葉。お客さんには罪はないのですが、食べている最中にその言葉を聞くと、ココロが折れそうです(笑)
しかし、そんなことでは負けません。ここまできたら、完食して有終の美をかざりたいですもん!
食べ終わる直前に、満腹中枢からの指令を感じ取ったワケですが…なんとか完食しました。
▲食い切った…
私はもうお腹がいっぱいで、もう動きたくなかったのですが、最後の気力を振り絞って燃え尽きた二人を撮影。負け戦と思って挑みましたが、辛くも最終ラウンド判定勝ちでフィニッシュできて良かったです。
▲グロッキーな二人
あんじゅの思うトコロ
美味しかったんですけど…やはりあの量の天丼は、アラフォーのカラダにはキツかったです。20代のピーちゃんでさえ、写真の有様でしたから(笑)
食べてる量もキツかったんですけど、美味しいんですよ。それがないとキツかったな…と。
別の日にお店に伺った時、お会計の後に板長さんが「今日はオールスター(天丼)はいいんですか?」と一言(笑)
もうしばらくは天ぷらはいいです、はい。
お手頃価格で天ぷらが食べられる「天太」
今回はオールスター天丼をご紹介しましたが、それ以外の天ぷらもリーズナブルで食べられますし、中野で気軽に天ぷらをツマミに飲みたい方は、チェックしてみてはいかがでしょうか?
▲野菜天ぷらから上ネタ天ぷらまで網羅
▲牡蠣の天ぷらは生臭くなく美味
▲刺身の盛り合わせもあります
▲ゴージャスな厠も満喫できます
■店舗情報
粒胡椒のマジックを教わる
第2戦目終了後、中野駅南口で本格スリランカカレーを出す「アチャラナータ」の店長、馬淵さんから「胃腸をスッキリさせるのに、3粒ほど粒胡椒を食べるとスッキリするよ。」と教えていただき、試してみたら…おお、ホントだ!スッキリする!胃もたれしたときに、もしご自宅に粒胡椒があったらガリガリ噛んでみてください。
…ただし、めっちゃカラダがカッカするほど辛いので、試したい方は自己責任で(笑)
触れずに治療する「スキンドライブ」を体感せよ!
今回ご紹介した、スキンドライブの創始者でもある新井氏は、リアル「チームフォーティー」の私と同い年。でも、こんなぶっ飛んだ同い年のやつは、お目にかかったことがありません。
柔道整復師の資格を持ちながら、知的好奇心と合気道・居合、多数の学術的な知識を研究して生まれた「スキンドライブ」という概念を作り出しました。
(参照元:スキンドライブシステム)
治療方法やコンセプトも面白いのですが、とにかく自由で破天荒な人柄が彼の魅力です。「なんでこんなことを悩んでいたんだろう?」とか「自分でも何かできることがあるんじゃないか?」ということを気づかせてくれる人物です。
カラダの調子が芳しくないんだけど、原因がよくわからないって方で、水曜どうでしょうが好きな方は、一度スキンドライブを受けてみることをオススメしますよ!
「やられる君」の無痛整体もオススメ!
今回一緒に参戦してくれた「やられる君」ことぴーちゃんは治療家としても活躍中。接骨院で勤務しながら、代官山や渋谷のレンタルスペースにて整体も行ってます。(要予約)
代官山では麹、発酵食品で作った料理を提供する「コメカフェ&オサムバー」にて整体と食事のコラボを展開中です。
ぴーちゃんの治療は、揺らし、触れてるだけで効果を感じられる優しい無痛の整体。もちろんスキンドライブのエッセンスも取り入れています。
さすが「やられる君」の異名を持つだけあり、人体の構造を自ら「やられる」経験をもって、治療に生かしている…頭が下がります。
そんなぴーちゃんの無痛整体が気になったら、代官山のコメカフェ&オサムバーにて身体を整えたあと、お店で提供される優しい食事を楽しんでみませんか?
直接ぴーちゃんに施術してもらいたい方は、mjtomoki6★gmail.com(★を@に変えて)にメールしてみてください!
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日
コメント
[…] そんなご縁の1人で、別ブログの記事「穴子が立つ!海老がはみ出る!中野・天太にて超ボリューミーな「オールスター天丼」に挑む3人の馬鹿者達」で仲良くなったふしぎな整体をする […]