調味料が入っている袋や、スナック菓子を空けたあと、使い切らないときってどうしてますか?今まではクリップなどで留めてましたが、100均で見つけた「イージーシーラー」を使い始めてからは、クリップがまったく必要なくなりました(*´∀`*)
単三乾電池2本で駆動!
使い方はめっちゃ簡単!単三乾電池2本を本体にいれ、安全カバーを外して、空いた袋の口に対して水平にゆっくりとスライドさせればOK!
これで調味料やスナック菓子のしけしけから開放されますよ!とはいっても、真空になるわけじゃないので、早めに中身は使い切るつもりで!
注意!ゆっくりスライドさせないと密閉されないところがあるので、ゆっくりスライドさせてくださいね(*´∀`*)
あんじゅのおもうトコロ
このイージーシーラーを買ってからは、クリップしてる袋を片っ端から閉じまくりです(笑)そうなってくると、今度は食品もパックしたくなりまして(笑)
もともと袋詰めにしてあったものを再パックするのもやってみたいんですけど、普段の食材をジップロックにいれたものを真空パックしたいんですよね。
今まで派ジップロックを使って袋詰めするときって、食品を入れてからストローで空気をできるだけ抜いてから保存してるんです。その日に使うものならいいんですけど、長期保存したい場合だったら、真空パックできるフードシーラーも欲しいなあって(笑)
真空パック調理とかもしてみたいので、真空パックフードシーラーを手に入れたらレポートしてみたいと思います(*´∀`*)
今回のお話はこの辺で。ではまた!
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日