先日の20日(土)に、浜松町にあるショットバー「バーノスタ」にて行われた、呑みニケーションイベント「T.A.B.BAR」が、無事に終了しました。
さっそくイベントの模様をレポートしてみたいと思います!
詳細は以下に。
ゲストで店内は満席!
今回の呑みニケーションイベントですが、第1回目にして嬉しいことに満席となりました!お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました(≧∇≦)
当日は朝9時から会場入りして、軽くMTG後、もくもくと仕込みをしていました。イベントがスタートしてからは、挨拶と料理の説明以外は、お酒提供&軽快トークスペシャリストである澁谷氏におもてなしをおまかせして、私の方は厨房にこもって、もくもくと料理に打ち込んでいました。
普段使っている事務所のキッチンとは勝手が違い、ほとんどが10人前、もしくは5人前を同時に調理&盛り付けするのに四苦八苦し、結果、料理をお出しするのにお待たせすることになりましたが…なんとか予定の料理すべてをお出しすることができました。
当日のメニュー
当日のメニューは以下のものをお出ししました。基本、お酒に合うおつまみと言うことで、すこし濃いめの味付けを意識して作りました。
- カボチャの出汁バタースープ
- コロコロレストサラダ〜揚げないコロッケとタルタルプチトマトを添えて〜
- CHA-CHA焼き
- 二種の蒸し鶏ハムサラダ仕立て
- 香り立つ生姜焼きおにぎり茶漬け
- シビレ鶏のソテー
カボチャの出汁バタースープ
カボチャをまるごと蒸したものを裏ごしして、それを出汁で溶いてスープにしました。完全に和テイストにしようとしたのですが、当日のメニューの献立を再度考慮して、カボチャペーストの濃度を薄めて、バターでコクを出しました。
コロコロレストサラダ〜揚げないコロッケとタルタルプチトマトを添えて〜
ポテトサラダを作り、それに炒ったパン粉をまぶして、揚げないコロッケを作りました。ミニトマトをくりぬいて、その中にタルタルソースを入れて、合計4つの玉を卵に見立て、土台にはにんじんを細切りにしたラベサラダと水菜を添えました。
入れ物のカップの大きさで、土台部分のほとんどが見えなくなってしまいましたが、小皿に盛り付けたらこんな感じになります。
CHA-CHA焼き
北海道で食べられる「ちゃんちゃん焼き」という料理があるのですが、おひとりずつお出しするために、ホイル焼きで提供させていただきました。もやしの両サイドをカットし、玉ねぎ、キャベツをさっと湯通ししたものを敷き詰めます。その上に特製の味噌だれをのせ、ふっくら焼いた秋鮭とバターをのせて、フライパンで蒸し焼きにしました。
ちなみにネーミングの「CHA-CHA焼き」のCHA-CHAは…某アイドルの名前からいただきました(笑)
二種の蒸し鶏ハムサラダ仕立て
鶏の胸肉を、オリーブオイルと醤油ベース、ハーブソルトベースで蒸し焼きにしてハムを作りました。ソースはごまだれか、焼き鳥のタレで召し上がっていただきます。
香り立つ生姜焼きおにぎり茶漬け
生姜のみじん切りと出汁、醤油、みりんで炊いた生姜ご飯を丸めて、薄口醤油をつかいながら、バーナーを使って焼むすびを作ります。
その上に梅と細切りスルメを混ぜたモノをのせて、昆布出汁ベースの出汁をかけて、おにぎりを崩しながら食べていただきます。
シビレ鶏のソテー
鶏胸肉をおろし生姜、料理酒で一晩漬けておき、生姜を取り除いた後、こしょう、にんにく、五香粉、山椒、ごまをまんべんなくふりかけてから、フライパンでこんがり焼きます。たっぷりのネギと焼き鳥のタレで召し上がれ(*´∀`*)
最後に
今回、T.A.BROTHERSの澁谷と杏珠での初めてのイベントは無事、終了しました。これから打ち上げと反省会を行いますが、大変な所もあり、ゲストの方にご迷惑をおかけしたところもありましたが、二人とも楽しかったのと、学ぶところがたくさんあったことはとても嬉しい限りです。
いつになるかはまだ未定ですが、また「T.A.B.BAR」を開店してみたいと思いますので、そのときはまた、ふらりと立ち寄っていただければ幸いです(*´∀`*)
お越しいただいたゲストの皆様、お越しいただきましてありがとうございます。
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日
コメント
[…] 【レポート】浜松町「バーノスタ」にてNommi-nicationイベント「T.A.B.BAR vol.001」無事に閉店しました! […]