先日「「クレミア」という魅惑的なスイーツが食べたい!都内でクレミアを食べられる場所、調べてみました!」という記事でクレミアを「食べたい、食べたい」とずっと思っていたのですが、ついにその夢が実現しました。その様子をレポートしてみたいと思います。
エクセルシオールでのクレミア販売は限定店舗のみ
▲写真はエクセルシールカフェ中野店のもの
以前、高田馬場のエクセルシオールカフェに行ったとき、偶然クレミアを販売していることを知ったのです。
エクセルシオールカフェの高田馬場BIGBOX店、中野店でもクレミアを販売していたので、てっきりエクセル全店でプレミアが食べられると思ってました。
クレミア実食に暗雲が
実食の時近し!と話していたら、ちょうどクレミアに興味を持ってくれていた友達を発見!
待ち合わせ場所的に都合の良かったエクセルシオールカフェの品川イーストワンタワー店と五反田東口店に伺ったところ…はて?店頭のポスターにクレミアの姿がない(汗)
お店の人にきいてみたら、エクセルシオールカフェでは限定店舗で販売しているとのこと。うは…マジですか。その日はもう遅かったので、日を改めて高田馬場BIGBOX店に行くことにしました。
▲公式サイトにも取り上げられていませんでした
決戦場所は高田馬場
そして数日後、店頭でクレミアのポスターを見かけた高田馬場駅前にあるエクセルシオールカフェ高田馬場BIGBOX店でクレミアを実食することになったので、いざ高田馬場へ出陣!
店頭にはクリミアのポスターがどどーんと展示してあり、クレミアのモックも展示していました。
早速クレミアを注文し、クレミア完成まで見守っていると、自分の体中のワガママ糖分欲しさ細胞が悲鳴を上げているようでした(妄想)
クレミアの大事なビジュアルの要素、ラングドシャのカップを店員さんが手に持ち、手際よく盛りつけて完成!
いざ、実食!
▲待ち焦がれていたクリミアがこちら
ひと口目を食べたとき、濃厚な甘みがお口いっぱいに広がり、ワガママ糖分欲しさ細胞は満足したご様子(笑)
▲まるで巻き貝のように溶け始めるクレミア
店員さんが「普通のソフトクリームより溶けやすいので、気つけて食べて下さい」と話していましたが、その言葉どおり、クレミアを撮影している間にも、どんどん溶けていたので少し急ぎながら食べることなりました。
すげえ濃厚!確かにうまい!しかし…
二口、三口と食べていくうちに感じたのは、この濃厚な甘み…確かに美味しい!でも、完食は厳しいかも…と思い始めたのです。
私は甘党ですが、ケーキの食べ放題とかで2コ食べられるのがやっとぐらいな人なので、土台のラングドシャ(クッキー)部分までソフトクリームを食べきった時には、ちょっと飽きかけてきてました。
そしてラングドシャとアイスをいっしょに食べたとき、クッキー生地ということもあって、甘みをさらに強く感じてしまい、やっとのこと食べきったというのが素直な感想です。
なので、甘い物をたくさん食べられる人には、この量でも問題ないかと!
個人的には、300円ぐらいのハーフサイズがあると、美味しく食べられて嬉しいかな?というのと、友達やカップルなど、2人でシェアして食べるとちょうどいいのかも?って思いました。
あんじゅの思うトコロ
クレミアを出すほかの店舗では、プレミアのソフトクリームとジャムやフルーツを組み合わせて食べられるところもあるようなので、次回はそちらの店舗もチェックしてみます。
日世の直営店「SILKREAM」では、薔薇のパルフェなるゴージャスなクレミアが食べられるとのこと…うう、食べてみたい!
(参照元:ドルチ | SILKREAM | シルクレーム)
関連リンク
クレミア公式サイト
クレミアが食べられる場所を探してみました
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日
コメント
[…] a+cafe(あとカフェ) 待ち焦がれていたスーパーソフトクリーム!「クレミア」を食べてきましたよ!http://atcafe.dualing-am.com/cremia_report/先日「「クレミア」という魅惑的なスイーツ […]