ニンジン、タマネギ、ジャガイモ。
冷凍庫や保存ザルにストックしてあった野菜達。
食べるには量が多いんだけど、それらをサクッと食べたいときはどうするか…そう、ポタージュにするのが一番である。
スポンサーリンク
機械に任せるということ
ポタージュを作るのはかんたんで、野菜を煮込んで柔らかくなったら、ハンドミキサーで攪拌し、牛乳で濃度を調整してから、塩コショウで味付けをすればいい。
バターを入れたり、チキンスープの元を入れてもよくて、汎用性がとても高い。
食欲がないときは、あったまって胃に優しいスープがとてもありがたい。ハンドミキサー様々である。
食欲があまりなかったので、スープのみでのどごしもお預け。まあ、それもまた人生である。
ご馳走様でした。
次回予告
今回はポイント換算なし。前回と変わらず現在の獲得ポイントは105ポイント。サーバー獲得まで残り15ポイント。
次回「焼大根で作る「しみしみ」な肉大根」
絶対もらえるキャンペーン終了まで、あと50日。
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)
この記事はiPhone用モブログアプリSLPRO Xにて作成しました。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日