ネットでちょくちょく見かける「塩麹」なる万能調味料。スーパーで塩麹が売っていたので、物は試しということで、日曜の午後に思う存分、塩麹料理をはじめとして、作っては食べた料理を紹介します。
塩麹を試した結果、これは良い調味料と分かったので、第2弾「鶏肉編」第3弾「ポトフ編」の全3回の連載で掲載することにしました。
まずは今回ご紹介するのは「漬け物&鯖編」でございます!
話題の調味料「塩麹」とは?
塩麹(しおこうじ)とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料。日本では古くから野菜や魚の漬物床として利用されてきたが、2011年後半頃から様々な利用法で人気を博すようになった
via: 鹽麴 – Wikipedia
塩、米麹、水を使って作る麹のようです。レシピ本なども出ているようですね(^^)
塩麹を使いたいと思ったきっかけは?
塩麹を使って料理をしてみようと思ったきっかけが、ネットで知り合ったアートディレクターの板井美弥子さんが、塩麹教室なるものをやるとブログで知ったのが決め手でした。
実際に塩麹料理を作ってみた
実際に塩麹を使って料理をしてみたので、準備や工程などを書いていこうと思います。今回購入したのは「小田原屋 塩麹」という商品。他の塩麹でも同じ効果があると思いすが、参考までに。
野菜の漬け物
大根とにんじんを乱切りにして一晩漬けてみました。見た目がべったら漬けっぽく、ほんのり甘い感じで、お漬け物単品で食べるのであれば良い感じかと。
ただ、ご飯といっしょに食べるのなら、すこし塩気を足した方がいいかもしれません。
あとは乱切りじゃなく、銀杏切りや短冊切りなど、薄めに切った方が短時間でしみこむかも。
さきほど白菜で漬けてみたので、明日が楽しみです(^^)ちなみに白菜は塩もみ、唐辛子、味付け昆布を一緒に漬けてみました。
鯖の塩麹漬
これはもう絶品でした!粕漬けよりも優しい感じの味で、身もほろほろに柔らかくなります。スーパーで安売りの切り身魚を塩麹に漬けておくだけで、2段階ぐらいおかずがグレードアップする感じ!
1鯖に塩麹を塗って、ラップに包みます。
2冷蔵庫で一晩寝かします。
3鯖の表面についている塩麹が多いと、焼いているときに焦げやすいので、塩麹をぬぐってから魚を焼きます。
4焼き上がりました!完成です!
鶏の胸肉の塩麹漬け
こちらは鶏の胸肉を鯖と同じように漬けてみました。ひとかたまりを横に半分に切って漬けています。これは明日のおかずにしようかと。
こちらの様子は連載第2回「「塩麹」料理レポ第2弾!鶏肉編 〜やっぱり塩麹はすごかった!〜」でお伝えしています。
他にはウド料理も作ってみたり
ひとまとめに作って一斉に食べるのではなく、イタリアっぽい感じで、作っては食べ、作っては食べる感じにしてみました。
ウドの下ごしらえ
まずはウド料理から。下ごしらえをさくっとしてみました。
穂先
さきっぽの穂先を切って、酢水に付けます。クックパッドなどのレシピを見ると、天ぷらなどがいいと書いていたのですが、今回は煮物にしてみました。
皮
穂先と、細い枝はピーラーでむいて酢水であく抜きを。
茎
初めはピーラーでむいていたのですが、きんぴらの歯ごたえを考えて、厚めに皮を向きまして、どちらも酢水であく抜きを。
ウドのきんぴら
ウドの皮を、砂糖、醤油、みりん、酒の合わせ調味料で炒めます。鷹の爪をいれるとぴりっと引き立ちます。
ウドの醤油マヨ和え
茎を薄切りにしたものを、マヨネーズ、醤油、唐辛子で作ったタレでいただきました。酢味噌でもOK!
あんじゅの思うトコロ
塩麹…恐るべし!漬けただけでこのクオリティが出せるとは…しばらく自宅の調味料使用サイクルの上位にくるかと思います(笑)今晩のおかずに迷ったときに、塩麹、使ってみてはいかがでしょうか?
次回「「塩麹」料理レポ第2弾!鶏肉編 〜やっぱり塩麹はすごかった!〜」に続きます。
塩麹を使ってみたシリーズはこちらから
- 話題の万能調味料「塩麹」を使って、色々食べながら過ごしてみました!〜漬け物&鯖編〜
- やっぱり塩麹はすごかった!万能調味料「塩麹」を使ってみる!〜鶏肉編〜
- 塩麹漬けの鶏胸肉をつかったポトフは高級なハムみたいにやわらか絶品!〜鶏胸肉ポトフ編〜
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日
コメント
[…] a+cafe(あとカフェ) 7 shares 1 user話題の万能調味料「塩麹」を使って、色々食べながら過ごしてみました!〜漬け物&鯖編〜http://atcafe.dualing-am.com/shiokouji_report_001/ネットで […]