今日は以前から気になっていたパワフルホールフードマシーン「Vita-Mix」の実演講習会が代官山であるということで参加してきました。
Vita-Mixの恐るべしポテンシャルをまざまざと見せられたレポートをしてみたいと思います。あ
Vita-Mixとは?
バイタミックスは食物を丸ごと粉々にして、細胞内の栄養素までも引き出す、ホールフードマシーン
(Whole Food machine)です。
毎分37000回転(2馬力)の脅威のパワーと特殊ステンレス4枚刃が、数十秒で食物細胞を破壊、野菜果物・穀物などが
本来持つ栄養素をまるごと抽出して体内に効果的に摂取可能にしてくれます。
知人宅ではじめてみたときは、あまりの大きさにびっくりしました(笑)講習会の講師役の方もおっしゃってましたが、「大きい」「重い」「音が大きい」と、なんともアメリカナイズな感じでした。
ですが、後述するマルチプレイヤーぶりをみれば、その欠点と思われるモノすらも十二分にカバーできる優れものだったのです。
Vita-Mixの歴史
公式サイトに動画がありますが、マクドナルドやスターバックスでもVita-Mixは使われていて、そのノウハウを家庭用マシンにもフィードバックされているようです。動画がちょっとカッコイイ(笑)
講習会はこちらで
Vita-Mixの講習会の会場は、日本で代理店をやっているアントレスクエアさんの実店舗で行われました。こちらでVita-Mixを購入することも可能です(^^)
Vita-Mixの魅力をまざまざと!
90分の講習会が始まり、Vita-Mixを使って次々と料理や調味料が作られていきます。その調理法の幅広さには驚くばかりです。
当日作ってもらったメニュー
- フルーツスムージー
- トマトジュース
- タマネギドレッシング
- カスタードクリーム
- ピーナツバター
- 枝豆のディップ
- カボチャのスープ
- 大根おろし
- キャベツのみじん切り
- 生クリーム
- バナナチョコレートアイス
…これだけものを、商品の説明と作り方を交えて作っちゃうんですから…恐ろしい潜在能力のVita-Mixでした。
その中で美味しかったモノいくつかピックアップしていきますね。(途中、試食していてカメラの撮影ができなかったことは内緒です(笑))
タマネギドレッシング
タマネギとオリーブオイル、醤油、お酢、砂糖、ごまを30秒撹拌、終了!作り置きしないでいいドレッシングが完成しました。この時期ならサラダうどんにつかってもいいかもですね(^^)
トマトジュース
トマト、塩麹、氷を30秒撹拌、終了! 見た目は市販のトマトジュースと違って白っぽいんですが、とてもトマトの味がでていて美味しかったです!塩麹ってところもポイントかも。
バナナチョコアイス
生クリームを作った後に、氷とバナナを撹拌して、途中で板チョコを投入して撹拌。1分かからずにアイスができました! 食感はジェラートに近い感じですね(^^)
温めながら調理が可能!
長時間(5分ぐらい)Vita-Mixを撹拌させていると、温めながら調理が可能になります。なのでカスタードクリームやスープは、撹拌したてのときは温かい状態で食べることができます。まさにマルチプレイヤー!
油分が欲しいときにも大活躍!
ローフードやマクロビを考えている方には、ナッツやアーモンドをつかってバター(というのが正しいのかな?)を作ることが可能です。
今回はピーナツバターでしたが、ピーナツをざっと入れて撹拌、終了! 濃厚なピーナツバターの完成です。
調理方法
写真を見てのとおり、スムージーを作るときなどは、ほぼ原型をとどめてどんどん材料を入れていきます。料理にもよると思いますが、不器用と思っている方、料理が苦手と思っている人にはとても嬉しい仕様になっています(^^)
アイスの作り方
ピーナツバターの作り方
フルーツスムージーの作り方
タンパーでかき混ぜる!
材料が大きいモノなどの場合、タンパーというかき混ぜ棒を使って調理する場合もあります。この場合でもちゃんと棒がブレード(歯)に当たらない仕様になっているので、ごりごりまぜることも可能です。
気になった点
ここまですばらしいポテンシャルを見せてくれたVita-Mixですが、2点ほど気になる点がありました。
1.音が大きい
担当の方もおっしゃっていましたが、やはり音が大きいです。一戸建てやマンションなど間取りが広いところならあれですが、アパートなど一人暮らしの家にはちょっと厳しいかな?と。デモで行っていた特性の消音ケースとか作って別売したら、需要はありそうだと思いました。
2.野菜などのみじん切りは確かに便利だけど…
キャベツのみじん切りや大根おろしを実演して頂けたのですが、やりすぎちゃうと目が細かくなりすぎちゃう感じを受けました。にんじんなどペースト状にしてトマトソースなどに使うのであればいいんですが、みぞれおろしといった食感を楽しむものであれば、使い分けた方がいいかもしれません。
あんじゅの思うトコロ
実際に試食して、この短時間でものすごいバリエーションの料理や調味料ができることは魅力的でした。特にローフードをされている方には、とても力強いパートナーになるのではないでしょうか?
特にパーティーやワークショップなど、人が集まるような場所で食べ物を提供するときには一台あってもいいかと思います(^^)
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)
最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日