レシピブログさんの企画『スパイスでお料理上手vol.29 ビールにぴったり♪手早く簡単!スパイシーおつまみ』のモニター募集をしていたので、何気なく応募してみたら…あら、モニター当選しちゃった(笑)ということで、ミニフライパンで作る、カンタン夏野菜カレーを作ってみました(*´∀`*)
詳細は以下に。
材料(二人分)
カレー
ナス | 2本 |
---|---|
ベルギーエシャロット | 1コ |
しめじ | 1/2パック |
ミニトマト | 6コ |
ドライトマト | 2コ |
サラダ油 | 大さじ1 |
月桂樹の葉 | 1枚 |
水出し昆布出汁 | 400cc |
GABAN レッドペパー<パウダー> | 4振り |
ハウス 香りソルト<ガーリック&オニオン> | 4振り |
ハウス ガラムマサラ | 4振り |
ハウス プライムジャワカレー<中辛> | 2かけ |
ガーリックライス
バター | 1かけ |
---|---|
GABAN あらびきガーリック | 2振り |
乾燥バジル | 少々 |
下準備
- ナスは乱切り、エシャロットはみじん切り、しめじは石づきを切って3cm程度に切り、ミニトマトは半分に切っておきます。
- ドライトマトは粗いみじん切りにします。
作り方
- フライパンにサラダ油を入れて温まったら、エシャロットを入れて透明になるまで炒めます。
- その後にナスを投入して、油が回ってしんなりしたらしめじを入れて、香りソルトをふりかけてから、しんなりするまで炒めます。
- 全体に火が通ったら、水出し昆布出汁(お水に出汁昆布をいれて一晩置いたもの)を入れます。
- 出汁を煮立て、アクを取りきったら、ドライトマトと月桂樹の葉を2つに折って入れて中火で5分ほど煮込みます。
- 5分経ったら、プチトマトをいれてさらに煮込みます。
- トマトが少し溶けて、ナスに火が通ったら、いったん火を止めて、カレールーとレッドペパー、ガラムマサラをいれ、ルーを良く溶かします。
- 弱火で煮込み、とろみがついたらカレールーは完成です。
- 炊きたてのご飯をボウルに移して、バター、あらびきガーリックをいれてバターを溶かしながらよく混ぜます。
- ご飯をお皿に盛り付けて、バジルをかけて完成!
スパイシーな味付けにした夏野菜と具材を、カロリーオフのさっぱりしたルーでまとめて、ガーリックバターライスのコクが絡んで、カレーもビールも何杯でもいけそうです(笑)
ごちそうさまでしたっ(≧∇≦)
ここがポイントっ!
- プチトマトは食感が残ってた方が、トマトらしさを感じられるので、後で煮込んだ方が私は好きですね(*´∀`*)
- 水出し昆布出汁を今回使っているのですが、普通のお水でも問題ないです。ただ、水出し昆布出汁は他の料理でも使えるので、ストッカーに水と昆布を入れておくだけなので、ストックしておくことをオススメします。
【レシピブログの「ビールにぴったり♪手早く簡単!スパイシーおつまみ」レシピモニター参加中】
ランキングに参加しています(*´∀`*)
ポチッと応援お願いします♪

The following two tabs change content below.


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日
コメント
[…] 前回に引き続き、レシピブログさんの企画『オールフリーと楽しむ夏レジャー・ランチパーティーレシピ』のモニター募集をしていて「最近のノンアルコールビールの味ってどうなのよ […]