鶏のハツが大好きなのである。
鶏肉は普段、ムネやモモを食べているが、たまにせせり、ズリ、レバー…そしてハツを食べるのだが、ハツはなんともいえない食感とうま味があって特にお気に入りである。
ハツは普段、塩でいただくのだが、このコクがあるハツ…間違いなくハーブオイルでグリルすれば美味かろう。ということで、ハツのオーブンフェスティバルを開催することにした。
ハーブオイルで香りを揉み込む
ハツは半分に開いてから、血の塊をほどよく取る。あまり取り過ぎると、形が崩れると、知人のシェフから聞いた。
捌いた後に、さっと振り塩として馴染ませている間に、今回の主役のハーブスパイスオイルを作る。作ると言っても、混ぜるだけなのだが(笑)
窓際で育てているローズマリーを少し採取し、バットにフェンネルシード、クミンシード、ホワイトペッパーの粒、バジル、スモークパプリカ、レッドペッパーと、粗みじん切りのニンニク、アンチョビを投下し、自家製のオリーブオイル(ニンニク+ローズマリー+鷹の爪を漬け込んだもの)で全体を混ぜておく。
そのオイルに、ハツを入れて揉み込んで馴染ませてから、200度のオーブン20分入れて完成だ。
スモークパプリカからの燻製の香り、各種スパイスとハーブの香り、アンチョビの塩味とうま味、ニンニクのうま味が一体となって、ノリノリなお祭り気分のおつまみになる。
「時間」というエッセンスが詰まった調味料が2つ3つあることで、短時間でも深い味わいが感じられる。燻製、ハーブは本当に偉大すぎて足を向けて寝られない(どっち方向だ?・笑)
ともかく、酒に合わないワケがないおつまみは正義!もちろんのどごしも忘れない。
ごちそうさまでした。
次回予告
現在の獲得ポイントは116ポイント。サーバー獲得まで残り4ポイント。
絶対もらえるキャンペーン終了まで、あと43日。
お知らせ
Instagramを含む、料理SNSにも食関連の投稿を随時更新中!よろしければフォローしてみてくださいね(≧∇≦)


最新記事 by 杏珠(あんじゅ) (全て見る)
- 【中野・新井薬師】まってました!お気に入りの定食屋「7seki」が6/15に移転オープンしたので行ってきた! - 2020年7月15日
- 【ご挨拶】今後のブログテーマは「自炊」を中心にやっていきます。 - 2020年2月10日
- 「野菜ソムリエ」って正直どうなの?気になってたので無料養成講座(+食べ比べ体験)説明会に行ってきました! - 2019年10月31日